新幹線や無線LANが使いたいならこのWiMAX(ワイマックス)ブロバイダ
新幹線でインターネットに接続したいという要望にこたえて、無線LANが利用できる区間が設定されてきました。
でも残念ながらWiMAX(ワイマックス)は利用できません。
その代わり、無線LANが利用できるようになってきています。
WiMAX(ワイマックス)プロバイダによっては、無料で利用できる設定から、有料のオプション設定など、様々です
から、どのプロバイダが利用できるのか、ご紹介しましょう。
なお、新幹線で利用できるエリアは、東京−大阪間になっています。
その他にも、駅の構内や待合室など、幅広く対応していますから、無線LANを頻繁に利用される機会がある方
にとっては、利用価値が大きいですね。
項目 |
UQ WiMAX |
nifty |
BIGLOBE |
So-net |
ラクーポン (RaCoupon) |
GMO とくとくBB |
Broad |
---|---|---|---|---|---|---|---|
縛り |
1年 |
1年 |
1年 |
2年 |
1年 |
1年 |
2年 |
特典 |
− |
12,000 |
最大17,000 |
22,000 |
1800円相当 ポイント |
最大20,000 |
− |
月額費用 |
3,880円 |
3,854円 |
3,801円 |
3,880円 |
1,980円 |
3,770円 |
3,880円 |
新幹線 無線LAN |
無料 |
無料 |
オプション 有料 |
オプション 有料 |
無し 別途契約 |
無し 別途契約 |
オプション 有料 |
備考 |
− |
− |
525円 (※1) |
380円 (※1) |
380円 (※2) |
380円 (※2) |
380円 (※3) |
※1:BBモバイルと契約(オプション)
※2:ワイヤレスゲートと契約(個別)
※3:Broad Wi-Fi by エコネクトと契約(オプション)
本家UQ WiMAXには、キャッシュバックキャンペーンなどが設定されていませんが、豊富なオプション設定が魅力です。
キャッシュバックキャンペーンの特典を考慮すると、nifty WiMAXを利用したくなりますね。
BIGLOBEとSo-netは、同じBBモバイルプランと契約するオプション設定が存在していますが、何故か月額費用は違います。
ただし、BIGLOBEは、210円のBIGLOBEプランに入れば、誰でもBBモバイルプランに契約できるようになっています。
オプション設定は行っていないのですが、個別に無線LANを展開している、ワイヤレスゲートを使えば割安で利用できます。
入会金は無料ですし、オプション設定に関係なく利用できるのも利点になっています。
その他にも、無線LANのプロバイダは存在しているのですが、新幹線でも利用でき、一番割安でメリットが高い選定にしています。
Broad Wi-Fi by エコネクトは、BBモバイルプランのようなものだと思いますが、オプション設定があるのは便利なところです。
その他にも、Broad WiMAXは、様々なオプション設定を準備してあるので、利用価値は高そうですね。